
らでぃっしゅぼーやが主催するお食事会に参加してきました。
と言っても実は、らでぃっしゅぼーやって野菜などの宅配をやっているという程度の知識しかなかったんです(^_^;)
実際に宅配されている野菜の試食ができるという文句に惹かれて、「らでぃっしゅぼーや はじめました!」という食事会に行って来ました。
会場の隅っこで展示してあった、らでぃっしゅぼーやの宅配セット一式ズラリです。
野菜のイラストが載っている箱を見て
「あーこれ見たことあるw」って思っていました。
箱を見たというより、こんなイラストが描かれているトラックを見た記憶があります。
それにしても、ずらりと並んだ野菜セット。
土がついたままのダイコン・人参などなど・・・
きれいな色をした野菜がスーパーにおいてあると逆にうさんくさいんですけど、これだけナチュラルだと自然に美味しそうな感じがします。
食事会とはいえ、ただ単に最初からがっつり食べるだけの食事会ではありません。
もちろん(^^)
ちゃんと、らでぃっしゅぼーやの宣伝アピールの説明がありました。
などなど・・・・スライドなど使ってテンコモリの説明がありました。
お腹がすいているからか、専門用語は???です。
会社説明の詳細は公式ホームページを見たほうがいいかもしれませんね。→ らでぃっしゅぼーや
ただ、本当においしい野菜を食べてもらうために、商品の安全性までこだわっているのだけはわかりました。
作物を作っている農家へのマニュアルもA4で10センチになるそうですから・・・
まるでマクドナルドのバイトのマニュアルみたいですね。
説明が終わると待ちに待った食事です。
今日のメニューが机においてありました。
↓こんなかんじでした。↓
メニューのそれぞれに、写真イメージ付きの説明がありました。
食事の写真だけでも食欲がそそられますね。
きたーーーー食事ぃ〜
このレタス。食べるとカリカリっていう引っかかりが無いんですね。口の中で溶ける感じに近いです。
野菜はどれも、ドレッシングいらないですね。そのままでも全然いけます。
全然野菜臭くない自然の野菜です。
オムレツやから揚げはお弁当にいい、ということであえて冷えた状態でしたが、冷凍食品とは明らかに味が違います。
遠くに写っている(^^)ピザとピラフ。全然ペラペラしていないんです。
油使ったんですか?って思いました。いつも冷凍食品ばっかり食べているからか、よく噛んで食べるほどに味がわかります。
いくらでも食べれるから(←言い訳?)ガッツリいただいちゃいました。
油を使ってもすっきりしているからかもしれません。
ざっくり薄味。ジャガイモ・玉ねぎ・にんじんですね。
てこんなにやわかかったけ?って印象
チョコレートは硬い感じかな。
いちごは子供たちが喜びそうな味!
甘いけど酸っぱくないし
パイナップルジュースや水も置いてありました。
何気なく見てみたら、材料には、パイナップル(ストレート)って書いてあるじゃないですか。
こんな表記、みたことないですね。
そして、砂糖未使用
こだわっている感が伝わってきます。
ここで、出されたどれもが普段食べている(ス-パーの一番安い)ものより2段階くらいおいしい感じです。
冷凍食品ばっかりたべている自分でも、間違いなく味が違うものだとわかるレベルです。
おみやげのクジで
「ベーシック野菜SSぱれっと」が当選しました!
チョコプリュレと田舎のプリンのおみやげまでもらっちゃいました。→おみやげはコチラ
あのAMEMIYAさんがゲストで余興に来てくれました!
ギター一本で弾き語る姿が目の前で見れました。
歌が降りてきたそうです。
今日食べた「ポトフ」と娘が「ホスト」にはまったという歌詞をダブらせて、とても楽しい曲を聞かせて頂きました!
AMEMIYAさんグッズはこちら<<
完全にらでぃっしゅぼーやには、すっかりはめられましたぁ〜
いやいや、ハマっちゃいました(^O^)